全国で活躍する超絶ユニークでパワフルなスピーカーの方々と一緒に登壇します。
詳細&参加→ibafuku.com/2025-cds
【DAY1】
◆2025年1月18日(土) 17:00〜19:00
◆定員:30名
◆会場:ありが分校[〒319-0304 茨城県水戸市有賀町1021-1]
◆プレゼンター
・猪狩 僚[いわき市役所 地域医療課]
・藤原 麻里菜[株式会社無駄 代表取締役社長]
・大熊 充[うきはの宝株式会社 代表取締役]
【DAY2】
◆2025年1月19日(日) 10:00〜16:00
◆定員:50名
◆会場:going46[〒310-0845 茨城県水戸市吉沢町352−146]
◆プレゼンター
【第1部】10:00〜11:30
・小林純也[理学療法士・脳卒中当事者]
・伊藤浩一[社会福祉法人 北養会]
【第二部】12:30~14:00
・中田 一会[こここ編集長]
・久保田 瑛[認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ]
【第三部】14:15〜16:00
・岩根 豊明[どらやき⊕みならい]
・成澤 俊輔[世界一明るい視覚障がい者]
スポンサー・協賛募集!
ばあちゃん新聞では、企業様、個人様からのスポンサー・協賛を募集しています。
年間3万円より受け付けております。また、多彩なスポンサープランをご用意しておりますので、ばあちゃん新聞とのタイアップやコラボといったご要望ありましたら、下記メールアドレスにお気軽にお問い合わせください。 ukihanotakara@gmail.com 担当:代表 大熊 充
ばあちゃん新聞が創刊しました!
全国のばあちゃんたちから、ほのぼのほっこり心が暖かくなる話題が届きます。ばあちゃんたちの生きてきた人生観や子育て観など手仕事や知恵や技術など知財も満載。SNS等のネットでは得られない、「暮らしのヒント」や「生きる知恵」をそっと気付かせてくれます。たまに面白い話も。 良かったら購入して頂けると嬉しいです。
[ばあちゃん新聞の販売ページはこちら]
https://baachanmeshi.com/products/grandmas_newspaper_12
・年間購読料: 5,980円 ※お届け送料込み
・ばあちゃん新聞 毎月発行 × 12ヶ月分
・商品の提供期間、ご注文月から12ヶ月間、毎月お届け。
・期間中の中途解約・ご返金はできませんので予めご了承ください。
うきはの宝への取材依頼やお問い合わせは、お問い合わせフォーム https://ukihanotakara.com/contact/
よりお気軽にお願いします。
うきはの宝株式会社・ばあちゃんたちが働く取り組みへのお問い合わせやご相談ありましたらお問い合わせフォームよりお願い致します。
◯YouTubeチャンネル「ユーチュー婆」
https://www.youtube.com/@youtubaaaaa(※チャンネル登録をお願いします)
うきはの宝 株式会社
うきはの宝株式会社は、75歳以上のばあちゃんたちが働ける会社です。 75歳以上の「おばあちゃん」と75歳以下のおばあちゃん、おばちゃんの「ばあちゃんジュニア」が働いています。おばあちゃんたちだけでなく、サポートの若手のスタッフと多世代で協力して働く「多世代型協働」で事業をおこなっています。 講演や登壇、取材のご依頼、視察(有料)のご相談もお気軽にお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
企業・団体・自治体様などにおかれましては、高齢者就労のコンサルティングやノウハウ提供を行っております。また、起業志望者でばあちゃんたちと共に働く事業をお考えの方にもコンサルティングやノウハウ提供を行っておりますので、お問い合わせください。