こんにちは。
うきはの宝株式会社、代表の大熊みつるです。
地域の唯一の酒蔵、弊社本社とも徒歩数分の距離にある株式会社いそのさわ(本社:福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2、代表取締役:中川次郎、以下「いそのさわ」)さんが、2021年6月1日付けで新体制となりました。代表取締役に中川次郎、取締役に渡辺貞夫、橋村和徳が就任しました。
以前より、うきは市での観光需要創出事業に取り組んでいた中川次郎氏が代表取締役に、長年いそのさわで酒造りの最高製造責任者「杜氏」として第一線で活躍してきた渡辺貞夫氏が取締役に。うきは市の山間部にある廃校の(旧)姫治小学校にグランピング場を開設予定の全国でアウトドア事業を展開する株式会社VILLAGE INC(本社:静岡県下田市)を率いる橋村和徳氏が取締役に就任致しました。
弊社は、以前よりうきは市での観光需要創出事業のサポートをさせて頂いておりました。この度のいそのさわさんの新体制にて敷地内にある築130年の主屋を改築、飲食店・宿泊施設・立ち呑み(いそのさわさんの日本酒の試飲など)うきはの特産物のセレクトショップなど次世代型の地域連携プラットフォーム構築に際して、うきはの宝株式会社の本社機能並びに店舗を含め、いそのさわさん敷地内の主屋に移転を決めました。
現在の本社の古民家からは徒歩数分にはなりますが、福岡県うきは市浮羽町西隈上1-2の新天地いそのさわさん敷地内に2021年10月以降より引っ越し致します。うきは市のメイン道路になる国道210号沿いで、近隣徒歩3分圏内に100台以上の車が停めれる駐車場もあり、現在の本社、店舗よりも圧倒的にアクセスしやすくなります。
新たなる場でも今まで以上に、75歳以上のおばあちゃんたちが働ける場の創出とおばあちゃんたちの食と味を感じてもらい広める取り組みをしていきます。
また、いそのさわさん、VILLAGE INCさん、旧姫治小学校のグランピング場の廃校活用を含め、遊休資産の活用、および地域活性化を目的として多数の事業者と連携を行い、今までにない次世代型の地域連携プラットフォーム構築を目指します。
弊社は、おばあちゃん食堂を展開しておりますので、うきはの田舎のおばあちゃんたちの食で飲食店と得意の食品加工と商品開発で連携を強化、いそのさわさん、VILLAGE INCさんとコラボした商品開発(食品)をおこなっていきたいと思っておりますのでご期待ください。
写真は代表取締役の中川次郎氏、取締役の橋村和徳氏
JRうきは駅にて
株式会社いそのさわさんによる今回の新体制移行のプレスリリースの記事は下記URLより見れますので、詳細は記事にてご確認ください。
https://isonosawa.com/480